ウォーキング日記 24.10.13
今日は、休日。
いつもより1時間遅く、6:00のスタートです。
昨日は、家で晩酌し、22:30には眠りつきましたので、睡眠十分ですっきりとした朝でした。
竹藪もこのように整備されていると、いい雰囲気ですね。
春にはよくここで竹の子掘りをやってらっしゃいます。
このあたりは「糸みつば」の水耕栽培の一帯です。
<農事組合法人大久保園芸様ホームページより>
浜松技術工業団地の入り口です。
今は、29社の企業さんがここでモノづくりをされています。
工業団地内にある野球場です。
数年前までここでソフトボールの練習をやってましたね~、そういえば(^^)
意味もなく田舎風景を撮影しました。
山と草むらだらけです(^_^;)
何度か通った道ではありましたが、いつも、なんだろうと思っていました。
その正体は・・・
「おかげ様いなり」(高部稲荷)
現在の志都呂幼稚園が、志都呂小学校であった時代から子供たちを見守り続けてくれているそうです。
その横にある志都呂幼稚園です。
志都呂幼稚園は、少し高台の上にあるのですが、そこから南側の風景を撮ってみました。
土曜日の朝7:00頃はさすがにまだ雄踏バイパスも空いています。
午後から夕方にかけては結構混みますが。
これは、娘が生まれた産婦人科です。
もう5年前なんですね~
あっという間です。
秋の清々しさに誘われて1時間30分もウォーキング&ランニングをしちゃいました。
やっとのことで浜松技術工業団地の入り口付近に戻ってきました。
春華堂さんの工場見学の看板です。
本当にバスで多くの方がご来場されているようです。
実は、私はまだいったことがありませんが・・・(^_^;)
一度は行っておかないといけないですね。
本日の歩数 9,789歩
距離 7.83㎞
関連記事