24.9.29
この日は、娘の幼稚園の運動会でした。
私も7:30に幼稚園に行き、万国旗やその他準備のお手伝いしました。

準備も終わり、あとは、開会を待つのみです。

子供たちの準備も整い、もう間もなく入場行進です。
子供たちの笑顔が見られます。
きっと今日を楽しみにしていたのでしょうね♪

入場行進も終わり、開会式です。
園長先生や来賓の方々の話もしっかりと聞くことが出来ています。
子供成長には、日々驚かされますね。
ついこの間までは、落ち着きがなかったのですが・・・

さあ!いよいよ競技開始です。
まずは徒競走。
練習の成果を出すためにみんな必死に走っていました。
ちなみに、うちの子は4人中3番目。
基本的には、背の順で走るのですが、うちの子は一番小さいのに何故か一番背の大きな子と走る最終組でした。
まあ、その中での3番だから良しですね。(上位2人は男の子でした)

続いては、嵐の「ハピネス」に乗ってのダンスを披露。
みんなとてもかわいく踊れていました。

次は、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に玉入れです。
子供たちもそうですが、こういったときって、おじいちゃん、おばあちゃんもすごく張り切りますね。
やはり孫たちにいい姿を見せたいのでしょうか?(^^)

そして、最後は「
パラバルーン」。
幼稚園の子供たちでも非常に上手にできていました。
こんなことまでできる様になったのか・・・、とちょっと感動しちゃいました(^.^)
天気も良く(少し暑いくらいでしたが)、本当に楽しい運動会でした。
来年は、娘も年長さん。
最後の運動会で、どんな成長を見られるのか、今から楽しみです♪