健康について

この夏、健康診断の結果を見て以降、健康管理について非常に気にするようになってきました。

まだ、再検査や要注意まではいっておりませんが・・・、ということは付け加えておきます(^^)

その健康管理の一つですが、最近、白米の中に少しだけではありますが「発芽玄米」を混ぜる様にしてみました。

発芽玄米は、玄米をわずかに発芽させたもので、そのメカニズムは、発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていく。そのため、玄米よりも栄養価が高くなり、さらに硬い糠もやわらかくなるため、白米と同様に手軽に炊飯できるというものです。

発芽玄米は、様々な特徴があるようですが、その中でも私が一番注目しているのは、白米よりも10倍多く含まれているというギャバです。

健康について

<ギャバの効能とは>
血中コレステロール低下作用・抗肥満効果・血圧上昇抑制効果・アレルギーの予防・アトピー性皮膚炎改善効果・精神安定作用・ストレス軽減
一般社団法人日本発芽玄米協会HPより抜粋

健康に良いと言われている食材は、いろいろあります。

その人それぞれの体質などによっても効果が表れるもの、表れないものがあると思います。

また、それ単体で効果が表れることも少なく、複合的な要素が絡み合って効果が出るような気がします。

私自身は、良いと言われているものは一応試し、その中から自分に合うものを探しています。

自分に合った健康管理手法をみつけ、いつまでも健康な体でいるようにしましょう!

※あくまでも個人的な意見です!!(^^)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
健康について
    コメント(0)