【読書】地域ブランドマネジメント

しばらくなぜか本を読む気力がなかったのですが、久しぶりに気力が戻ってきたので、読んでみました。

いつもは、本を買う派ではありますが、今回は図書館で借りてきました。(読み始めるとついつい結構な金額を使ってしまうので・・・(^_^;))

今回読んだ本は、こちら⇓
【読書】地域ブランドマネジメント
地域金融機関に勤める私にとっては、知識として必要なジャンルです。

でも、全国各地で地域ブランドの確立を目指そうと様々な方が取り組みをされるようになってきましたが、なかなかうまくいっていないという現状を聞いております。

先日の地域ブランドのセミナーでも同じでしたが、この本でもやはり長い年月をかけて地域ブランドは築かれていくようなことが書いてありました。

そして、その為にやるべきこと、仕組みなども。

地域のブランド確立には、一個人や一企業で到底できる問題ではありません。

同じ思いを共有できる人同士が、同じベクトルのもとで、しっかりとした役割分担を構築し、やり続ける継続力が必要ですね。

私も地域金融機関の人間として何が出来るのかをもう一度見直し、出来る事から一つずつ実践していきたいと思います。


同じカテゴリー(読書)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【読書】地域ブランドマネジメント
    コメント(0)