
まだ出版されたばかりですが「100円のコーラを1000円で売る方法②」を読みました。
前作に引き続き、非常に読みやすく1日で読んでしまいました。
前作は、「顧客の課題に対して、自社ならではの価値を徹底的に考え、提供する」といったことがテーマでしたが、今作は、「競争戦略」がテーマです。そして、その背後にある「成功体験からの脱却」を実現するために
①網羅思考から、仮説思考・論点思考へのシフト
②すべてやる思考から、「やらないこと」をあえて決断する思考へのシフト
③成功体験にこだわる同質集団から、成功体験にとらわれない多様な集団へのシフト
といった観点から構成されています。
中小企業さんにはピッタリの内容だと思います。
小さな企業が、どのように生き残っていくのか、といったところでヒントがあるように感じました。