【読書】現実を視よ

【読書】現実を視よ
今回は、ファーストリテイリングの社長 柳井正氏の「現実を視よ」を読んでみました。

世の中、いろいろな考えがあり、どれが正解かはわからないことを前提に置かせていただきますが、私個人的には、この本に書かれている内容に関して非常に納得をしました。

当然書かれている内容すべて100%が自分の考えと一致するものではありませんが、現在の置かれている日本の状況への危機感、またチャレンジ精神や競争原理など考えさせられる部分が多かったように思われます。

その中で自分自身ができる事、目標を見つけ、それにむかってがむしゃらに突き進んでいくこと(無鉄砲にではなく明確な目標、戦略は必要ですが)、それが重要だと思われます。

ただ、自分一人だけで頑張るのではなく、それを周り(部下、上司、友人・知人など)にも言えること、また、親和させることも必要だとは思います。

また、その時に、勤勉で努力を惜しまない、仕事に対する責任感、謙虚に学ぶ姿勢、思いやりの心、といった日本人らしさを、忘れてはいけないと思っております。


同じカテゴリー(読書)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【読書】現実を視よ
    コメント(0)