【読書】ホンダイノベーションの神髄

【読書】ホンダイノベーションの神髄
独創的な製品を世の中に輩出するには、どうしたらいいものか・・・??

簡単なことではないですよね。

そんなヒントになればと、この本を読んでみました。

特に独創的な製品を世の中に出すには従来製品の延長線上ではなく、別次元の価値を提供しなくてはなりません。

別次元ということは、今までにない価値を提供することであり、当然、先行事例や比較対象となるものなんてありません。

そのようなものを生み出すためには一人の能力では不可能であり、会社全体としての哲学、気質、企業文化、その為の仕掛けが必要であり、その上に本質的な目標(コンセプトの明確化)があり、絶対価値の実現がされます。

それを実際にホンダが行ったエアバック開発を中心に具体的に解説してくれています。

企業の考え方を根底から変える話であり、ちょっとやそっとでは変えられない話だとは思いますが、参考になることは多々あったように思われます。

製造業の方でなくても、新しいもの・価値を生み出すといった意味では、その他業種の方も参考になる部分も多いと思います。

※あくまでも個人的な見解です!!


タグ :読書

同じカテゴリー(読書)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【読書】ホンダイノベーションの神髄
    コメント(0)