【読書】スタンフォードの自分を変える教室

【読書】スタンフォードの自分を変える教室
私自身、まだまだ意志が弱く、自分の思ったこと、考えたことをやり遂げられないことがあります。

ということで、こんな本を読んでみました。

正直言いまして結構面白かったですよ。

これを読んだからといって明日からすぐに出来る訳ではありませんが、まず自分ができる事から少しずつ試してみたいと思います。

でも、この本を読んで思ったのですが、この本に書かれていることの逆をやればビジネスに使えるのでは・・・と。

確かに買う側からすれば「買いすぎることをやめたい」とか「甘いものを食べすぎてはいけない」と考えますが、売る側にとっては、いかにしてそのように思わせるのかが重要ですよね。

この本に書かれている内容も心理学的な観点からの分析ですが、企業にとっても自社の製品・商品を売るためにお客さんの心を読み取り、入り込むことが必要です。

今までは、マーケティングなどの観点から販売をみることが多かったですが、今後は少し心理学的な面から勉強してみるのも今更ながら面白いのでは、と思っています。


同じカテゴリー(読書)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【読書】スタンフォードの自分を変える教室
    コメント(0)